2016年8月18日木曜日

ポケモンGOカントー図鑑まとめ(アジア基準・名古屋基準)


図鑑
No.
個体名
入手方法
進化の
アメ
レア度
※アジア
基準
備考
※アジア基準
1
フシギ
ダネ
最初の一匹orタマゴ孵化or
野生を捕まえる
A
2
フシギ
ソウ
野生を捕まえるor進化
アメ
25個
S
3
フシギ
バナ
野生を捕まえるor進化
アメ
100個
2S
4
ヒトカゲ
最初の一匹orタマゴ孵化or
野生を捕まえる
A
5
リザード
野生を捕まえるor進化
アメ
25個
S
6
リザー
ドン
野生を捕まえるor進化
アメ
100個
2S
7
ゼニガメ
最初の一匹orタマゴ孵化or
野生を捕まえる
A
8
カメール
野生を捕まえるor進化
アメ
25個
S
9
カメックス
野生を捕まえるor進化
アメ
100個
2S
10
キャタ
ピー
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
D
11
トランセル
タマゴ孵化o
野生を捕まえるor進化
アメ
12個
C
12
バタフリー
タマゴ孵化or野生を捕まえるor進化
アメ
50個
S
13
ビードル
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
D
14
コクーン
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
12個
C
15
スピアー
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
50個
S
16
ポッポ
タマゴ孵化or
野生を捕まえる

D
17
ピジョン
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
12個
C
18
ピジョット
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
50個
B
19
コラッタ
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
D
20
ラッタ
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
25個
C
21
オニ
スズメ
タマゴ孵化or野生を捕まえる
C
22
オニドリル
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
50個
B
23
アーボ
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
C
24
アーボック
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
50個
B
25
ピカ
チュウ
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
S
26
ライ
チュウ
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
50個
3S
27
サンド
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
A
28
サンド
パン
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
50個
S
29
ニドラン♀
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
A
30
二ド
リーナ
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
25個
S
31
ニド
クイン
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
100個
2S
32
ニドラン♂
タマゴ孵化or野生を捕まえる
A
33
ニド
リーノ
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
25個
S
34
ニド
キング
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
100個
2S
35
ピッピ
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
B
36
ピクシー
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
50個
2S
37
ロコン
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
S
38
キュウコン
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
50個
2S
39
プリン
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
A
40
プクリン
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
50個
S
41
ズバット
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
D
42
ゴル
バット
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
50個
B
43
ナゾノ
クサ
タマゴ孵化or野生を捕まえる
D
44
クサイハナ
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
25個
B
45
ラフレシア
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
100個
S
46
パラス
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
D
47
パラ
セクト
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
50個
C
48
コンパン
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
D
49
モル
フォン
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
50個
B
50
ディグダ
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
S
51
ダグ
トリオ
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
50個
2S
52
ニャース
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
S
53
ペル
シアン
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
50個
2S
54
コダック
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
B
55
ゴル
ダック
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
50個
A
56
マンキー
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
A
57
オコリ
ザル
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
50個
S
58
ガーディ
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
S
59
ウインディ
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
50個
2S
60
ニョロモ
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
B
61
ニョロゾ
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
25個
A
62
ニョロ
ボン
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
100個
S
63
ケーシィ
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
A
64
ユン
ゲラー
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
25個
S
65
フー
ディン
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
100個
2S
66
ワン
リキー
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
S
67
ゴー
リキー
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
25個
2S
68
カイ
リキー
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
100個
3S
69
マダツボミ
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
B
70
ウツドン
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
25個
S
71
ウツ
ボット
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ100個
2S
72
メノクラゲ
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
A
73
ドククラゲ
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
50個
S
74
イシツブテ
タマゴ孵化or野生を捕まえる
S
75
ゴローン
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
25個
2S
76
ゴローニャ
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
100個
3S
77
ポニータ
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
S
78
ギャ
ロップ
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
50個
2S
79
ヤドン
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
A
80
ヤドラン
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
50個
S
81
コイル
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
S
82
レアコイル
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
50個
2S
83
カモネギ
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
A
野生は
アジア限定
84
ドードー
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
A
85
ドードリオ
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
50個
A
86
パウワウ
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
S
87
ジュゴン
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
50個
2S
88
べト
ベター
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
S
89
ベト
ベトン
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
50個
2S
90
シェルダー
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
S
91
パルシェン
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
50個
2S
92
ゴース
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
A
93
ゴースト
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
25個
2S
94
ゲンガー
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
100個
3S
95
イワーク
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
S
96
スリープ
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
S
97
スリー
パー
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
50個
2S
98
クラブ
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
A
99
キング
ラー
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
50個
S
100
ビリリ
ダマ
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
A
101
マル
マイン
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
50個
S
102
タマタマ
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
A
103
ナッシー
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
50個
S
104
カラカラ
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
A
105
ガラガラ
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
50個
S
106
サワ
ムラー
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
2S
107
エビ
ワラー
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
2S
108
ベロ
リンガ
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
3S
109
ドガース
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
S
110
マタド
ガス
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
50個
2S
111
サイ
ホーン
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
S
112
サイドン
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
50個
2S
113
ラッキー
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
3S
114
モン
ジャラ
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
2S
115
ガルーラ
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
5S
野生は
オーストラリア限定
低確率で
タマゴ孵化
116
タッツー
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
A
117
シードラ
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
50個
S
118
トサ
キント
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
B
119
アズマ
オウ
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
50個
A
120
ヒトデ
マン
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
A
121
スター
ミー
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
50個
S
122
バリ
ヤード
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
5S
野生は
ヨーロッパ限定
低確率で
タマゴ孵化
123
スト
ライク
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
S
124
ルー
ジュラ
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
S
125
エレブー
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
S
126
ブーバー
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
S
127
カイロス
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
S
128
ケンタ
ロス
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
5S
野生は
北アメリカ限定
低確率で
タマゴ孵化
129
コイ
キング
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
D
130
ギャラ
ドス
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
400個
3S
131
ラプラス
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
2S
132
メタモン
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
3S
133
イーブイ
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
D
134
シャワーズ
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
25個
A
イーブイの名前を
Rainerで進化
135
サンダース
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
25個
A
イーブイの名前を
Sparkyで進化
136
ブースター
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
25個
A
イーブイの名前を
Pyroで進化
137
ポリゴン
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
3S
138
オム
ナイト
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
2S
139
オム
スター
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
3S
140
カブト
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
2S
141
カブト
プス
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
3S
142
プテラ
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
2S
143
カビゴン
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
2S
144
フリー
ザー
イベント
配布?
5S
145
サンダー
イベント
配布?
5S
146
ファイ
ヤー
イベント
配布?
5S
147
ミニ
リュウ
タマゴ孵化or
野生を捕まえる
S
148
ハク
リュー
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
25個
2S
149
カイリュー
タマゴ孵化or
野生を捕まえるor進化
アメ
100個
3S
150
ミュウ
ツー
イベント
配布?
5S
151
ミュウ
イベント
配布?
5S

2016年7月27日水曜日

ポケモンGO イーブイ情報

◇イーブイ
○本家ゲームでは
・しんかポケモン
・たかさ:30cm
・おもさ:6.5kg
・タイプ:ノーマル
・本家ゲームでのとくせい:びげあし,てきおうりょく,きけんよち(夢特性)
・本家ゲームでの進化
 ┠かみなりのいし
 ┃  ┗サンダース
 ┃
 ┠みずのいし
 ┃  ┗シャワーズ
 ┃
 ┠ほうおのいし
 ┃  ┗ブースター
 ┃
 ┠なつき度を上げて昼間にレベル上げ。
 ┃  ┗エーフィ
 ┃
 ┠登場したバージョン以降の設定された。
 ┃「森」の「苔が生えた岩」の横でレベル上げ
 ┃  ┗リーフィア
 ┃
 ┠登場したバージョン以降の設定された
 ┃「洞窟など」の「氷の岩」の横でレベル上げ。
 ┃  ┗グレイシア
 ┃
 ┗登場したバージョン以降のポケパルレで
  「ハート」を上げて「フェアリータイプの技」を
  覚えた状態でレベル上げ。
    ┗ニンフィア

○ポケモンGOでは
・たまに出現
・たまごの距離:10km
・イーブイの進化
 ┃
 ┠基本はイーブイのアメ25個で進化
 ┃  ┗ランダム
 ┃
 ┠イーブイの名前をSparkyに変更して進化
 ┃  ┗サンダース
 ┃
 ┠イーブイの名前をRainerに変更して進化
 ┃  ┗シャワーズ
 ┃
 ┗イーブイの名前をPyroに変更して進化
    ┗ブースター

三匹揃えたいときは、アメは75個必要。がんばりましょう(笑)

2016年7月24日日曜日

POKEMON GOについて Ver1.01

ポケモン赤・緑からプレーしている世代としては、待ってましたの現実世界とのリンクを果たした、ポケモンGOは当然プレーしなきゃと言う事で、早速、リリース直後にインストール。



ニックネームでつまずく事無くスタートできました(笑)。



◇スタート時点での注意点まとめ
○Googleのアカウントを用意する必要が有る。
○ニックネームは半角英数字のみ。半角のアルファベットと数字のみの意味。スペースや記号も不可ですよ。
○iPod touchでもWiFi環境下ならプレー可能。モバイルWiFiやテザリングでネット環境が整っていれば、とりあえず始められます。ゲーム操作自体は、使っている端末(機械本体)の性能に左右されるので、プレーできないのは、運営会社の責任では無く、自己責任。
※サーバーダウンは運営責任・スマホで周りの人がログインできてるのに、iPod touchとモバイルWiFiルーターの使用でログインできない場合は、使用者の責任と言う事になります。


◇遊び方
基本的な遊び方はingress(iOS版android版イングレスのwikiはこちら)と同じ。
○ゲームを起動したスマホを片手に、表示されている地図(ソースはGoogle Map)を見ながら、ひたすら歩く。
○歩いている途中でポケモンに遭遇したら、ポケモン捕獲画面に切り替わるので、モンスターボールをポケモンに向かってフリック操作で投げて、捕まえる。



○地図上に示されているポータル(拠点)を訪れて、拠点をタップすると、拠点の説明画面に切り替わるので、丸い看板上の写真を指で右か左に滑らすと、クルクル回転しながら、モンスターボールやキズ薬、げんきのカケラ、ポケモンのたまご等がもらえます。
・通常ポータルは「ポケストップ」と言います。
○地図上に示された大きなポータルはポケモンジムです。プレーヤーレベルが「5」になれば、ジムバトルが出来るようになり、ジムバトルに勝利するとジムリーダーに就任できます。

◇ポケモンについて
・現状のポケモンは、多分、カントーの150匹だと考えられます。

・歩いていて捕まえられるのは142匹か143匹。

・伝説の所在は不明。(個人的に得られる情報から推測)

・ポケモンの強さはCPによって決まっている。

・同じポケモンでも高いCPと低いCPのポケモンがおり、強化できる回数に制限が有るので、初期段階で高CPのポケモンを捕まえる事が大切かと.....(推測です)
※「ポケモンスクランブル」と同じシステムかなと思っているので。

・ポケモンが覚えている技は二つ。(レギュラーのポケモンが覚える技のなかから二つ)もしかするとイレギュラーな技を覚えているポケモンがいるかも?
※これも「ポケモンスクランブル」と同じシステムかなと思っているので。

・かぶった低CPのポケモンは「博士に送る」とそのポケモンのアメと引き換えてくれます。※送ったポケモンは帰ってこないので、コレクション目的のトレーナーは、一匹しか居ない場合は注意が必要です。

◇ポケストップについて
○ingressのポータルと全く一緒の位置に有ります。ingressのレベル8以上のプレーヤーであれば、多分、どの地域にポータルが密集しているかが把握できていると思いますので、効率的に無課金でもアイテム増加が可能となります。

○ingressでスポンサー契約してポータルになっているローソンなどは、ポケストップにはなっていません。(実地検証済み)。ポケモンGOでのスポンサーポータル(ポケストップ)はマクドナルドのみとなっています。





○ポケストップには「ルアー」と呼ばれるアイテムを設置する事が出来ます。
「ルアー」は課金する事によって、ショップから購入も出来ますが、プレーヤーのレベルアップ時にご褒美アイテムとしてもらえる場合も有ります。



よく見ると、「花びら状」の物はハートマークですね。と言う事は、ルアーはポケモンの技、「あまいかおり」を出しているという事ですかね。

○ポケストップで得られるアイテム



・モンスターボール
・きずぐすり
・げんきのかけら
・ズリの実
・ポケモンのたまご

◇ジムについて
○地図上に有る、ひと際大きな、ポケモンが屋根に居るポータルがポケモンジムです。



○ジムには黄色チーム・赤色チーム・青色チームの色分けがされています。
・黄色チーム:チームインスティンクト(シンボルマークは伝説のポケモン「サンダー」)
・赤色チーム:チームヴァーラー(シンボルマークは伝説のポケモン「ファイヤー」)
・青色チーム:チームミスティック(シンボルマークは伝説のポケモン「フリーザー」)

・プレーヤーレベル「5」になった後にジムをタップすると所属チームを選択可能になります。(ジムを自分のエリア内に入るように近づく必要は有りません。)

・所属チームを選択後、ジムに近づき、ジムをタップする事により、ポケモンバトルが出来るようになります。

○ジムバトルについて
・所属したチームと違う色のジムとは、ジムを取り合うバトルとなります。ジムリーダーに挑むバトルとなり、対戦相手のポケモンの数はジムレベルによって異なります。

・ジムリーダーに挑む場合、自分はポケモンを6対選べます。
・バトル時に使えるポケモンの技は、覚えている二つの技のみ。
・捕まえたポケモンを確認できる画面上にある、上の技は、「自分のポケモンをタップ(簡単に言うと、"自分の"ポケモンをトントン叩く)」。
・捕まえたポケモンを確認できる画面上にある、下の技は、上の技を何回か使って、技ゲージを溜めてから「自分のポケモンを長押し(簡単に言うと、"自分の"ポケモンを押し続ける)」。
・対戦相手のポケモンが倒れれば勝利。
・ジムの名声(0000/4000で示される数値)が「0/4000」になると、ジムが白くなり、ジムリーダーになれる事が出来ます。
・注意しなければならないのは、その時に、体力が満タンのポケモンのみがジムには置けません。また、白くなったジムは、他のプレーヤーもポケモンを置く事が出来るため、早い者勝ち状態となります。「きずぐすり」で置きたいポケモンを回復している間に、横取りされる事も有るので、気をつけましょう!
・初期のジムの名声値は2000/4000で、置けるポケモンは一体です。
・アカウント一個に対しても一体です。ジムに二体以上のポケモンを置きたい場合は、ジムの「名声」を上げて、同じ色のチームの「別の」プレーヤーにおいてもらう必要が有ります。



○ジムでのトレーニングについて
・自分の所属したチームの色と同じ色のジムでは、ポケモンのトレーニングができます。トレーニングバトルし勝利すると、ジムの「名声」がアップし、一定の数値を満たすと、複数のポケモンを置けるようになります。